お知らせ
専用アプリ「めぐろ商品券」のAndroid版アプリの最新版がリリースされましたので、Google Playからアプリをアップデートしてください。 専用アプリ「めぐろ商品券」のiOS版アプリの最新版がリリースされましたので、App Storeからアプリをアップデートしてください。
令和5年度めぐろデジタル商品券の3回目の申し込みは令和5年11月14日で終了しました。当選者には12月14日(木曜日)にメールでお知らせ予定です。
令和5年度「めぐろデジタル商品券」を利用するには、専用アプリ「めぐろ商品券」のダウンロードが必要となります。令和4年度「めぐろ生活応援券」の専用アプリ「めぐろ商品券アプリ」は利用できませんので、お手数ですがダウンロードの上、再度登録をお願いします。
めぐろデジタル商品券概要
コロナ禍で物価高騰の影響を受けた区内の事業者の支援と、商店街や消費者のデジタル化の加速を目的として、目黒区商店街連合会がプレミアム率30%の商品券(めぐろデジタル商品券)を発売します。(6,500円分の買い物ができる商品券を5,000円で発売)購入は事前申込制です。
デジタル商品券 | |
---|---|
発行額 | 10億4,000万円 ※3回に分けて発行 |
販売セット数 | 16万セット(1セット5,000円) ※3回に分けて販売 |
発行・販売 |
|
販売単位 | 一人につき4セットまで購入可能 1セット6,500円※5,000円で6,500円分の商品券(プレミアム分1,500円) (小・中規模店専用券(A券)4,500円分、大規模店を含む共通券(B券)2,000 円分) |
購入可能な方 | どなたでも可 ※応募多数の場合は区民優先で抽選 |
申込方法 | インターネットによる事前申込制 |
申込受付期間 | 【第1回】令和5年7月3日(月)~ 7月23日(日) 【第2回】令和5年9月1日(金)~ 9月30日(土) 【第3回】令和5年10月23日(月)~11月14日(火) |
当選通知 | 【第1回】8月10日(木)にメールでお知らせ 【第2回】10月27日(金)にメールでお知らせ 【第3回】12月14日(木)にメールでお知らせ(予定) |
購入方法 | 専用アプリから購入手続き (クレジットカード支払いまたはコンビニ支払い) |
販売期間 | 【第1回】令和5年8月15日(火)~9月14日(木) 【第2回】令和5年11月1日(水)~11月30日(木) 【第3回】令和5年12月14日(木)~12月28日(木) |
取扱店舗 | 商品券を利用できるお店はこちら※本ホームページにて随時更新します。 |
利用方法 | アプリ決済(二次元コード)により商品購入※スマホにアプリをダウンロードしてご利用※対応OS、iOS14以上、Android12以上 |
利用期間 | 購入後 〜 令和6年2月14日(水) |
- めぐろデジタル商品券
ご利用の際の注意事項 -
- 商品券には有効期限があります。ご確認の上、期限までにご利用ください。なお、期限を過ぎた商品券はご利用できません。
- 商品券は購入後の返品、返金、払い戻し、交換、第三者への譲渡・転売(インターネットオークション)はできません。
- 商品券はその事業目的から、下記の取引には使用できません。
1)出資や債務の支払い(公共料金や税金の支払い)
2)有価証券の購入
3)商品券、ビール券、切手、印紙 及びプリペイドカード等の換金性の高いものの購入
4)たばこの購入
5)電子マネーのチャージ
上記以外にも取扱店により、商品券を利用できない商品サービス等がございます。あらかじめお店の方にご確認ください。 - 商品券は物品及び役務(サービス)の提供に対し、その対価の支払を目的としています。したがって法の規制上現金との交換はできません。
- 商品券の盗難、紛失、滅失、汚損、毀損等に対しては、発行元はその責を負いません。
よくある質問
【申し込みについて】
- めぐろデジタル商品券事業とは?
- めぐろデジタル商品券の発行により、物価高騰の影響を受けた区内事業者の支援と、商店街や消費者のデジタル化の加速を目的としています。
- 専用券(A券)と共通券(B券)は、何が違うのですか?
- 使える店舗が異なります。専用券(A券)は、小・中規模店のみ利用いただけます。共通券(B券)は、大規模店と小・中規模店で使えます。ご利用の際は、ホームページまたは店舗に貼ってあるステッカーをご確認ください。
- 専用券(A券)と共通券(B券)を選んで購入することはできますか?
- 商品券は、専用券(A券)と共通券(B券)を1セットとして販売するため、種別を選んで購入することはできません。
- めぐろデジタル商品券を購入するにはどうすればいいですか?
- ①購入は事前申込制です。購入申込受付期間内にお申し込みください。
(※申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。)
②当選者には、申込時に入力したメールアドレスに当選通知メールをお送りします。(落選されたかたへの通知はありません。)
メール(meguro_premium@spcom.co.jp)の受信許可の設定をお願いします。
③販売期間内に専用アプリから購入してください。
- 申し込み方法を教えてください。
- 専用ホームページ内の購入申込み専用フォームから申込みができます。
- 商品券は誰でも申し込みできますか?
- どなたでも申し込み可能です。ただし、応募多数の場合は区民優先で抽選となります。
- いくつでも購入できますか?
- 1人につき4セットまで購入できます。
- 入力内容を誤ってしまいました。修正できますか?
- 修正はできませんが、申込受付期間中に再度申し込みをしていただければ、最後に申し込みされた内容が有効となります。
- 誤って2回申請してしまいました。無効になってしまいますか?
- 重複して申請があった場合は、最後に申し込みされた内容が有効となります。
- 第1回 or 第2回に購入しましたが、第3回も申し込みできますか?
- 申し込み可能です。
【購入について】
- 抽選結果を知りたいです。
- 個別の抽選結果については、お答えいたしかねます。抽選結果の公表については、当選メールの送付をもって代えさせていただきます。
- 抽選結果のメールが届きません。
- 抽選結果のメールは、申込完了のお知らせのメールが届いているメールアドレスにお送りします。受信許可リストに、「@spcom.co.jp」のドメインを設定していない場合や、迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられている場合などは、届かないことがありますので、受信許可リスト設定・迷惑メールフォルダのご確認をお願いします。それでも受信できない場合は、「めぐろデジタル商品券コールセンター(0120-505-006)」へお問い合わせください。
- 商品券の購入にクレジットカード等は使えますか?
- デジタル商品券はアプリ内で購入いただきます。決済方法はクレジットカード払い又はコンビニ払いのいずれかを選択いただけます。
- 当選したが、辞退したいです。どうすればいいですか?
- 辞退の際は、ご連絡等は必要ありません。
期間内に購入いただかなければ、辞退された扱いとなります。
ただし、期間を過ぎて再度購入したい旨のご連絡をいただいても、購入はできませんのであらかじめご了承ください。
- 当選したセット数よりも少ないセットを購入することはできますか?
- できません。あらかじめご購入可能な金額でお申し込みください。
- 商品券購入の際に領収書が欲しいです。
- 購入の際の領収書はお出しできません。
なお、店舗で商品券を利用した際の領収書の発行については、各店舗にご確認ください。
- 端末のバージョンに指定はありますか?
- iOS14以上、Android12以上のスマートフォンでご利用いただけます。
- デジタル商品券は、1つの端末で複数名の商品券を購入することはできますか?
- 可能です。例えば、ご家族分の商品券を1つのスマートフォンで購入することが可能です。
パターン①:申込時の電話番号が複数名同一の場合専用アプリの商品券画面からそれぞれPINコードを入力し、商品券を入力してください。
パターン②:申込時の電話番号が異なる場合PINコードは申し込み時の電話番号と紐づいているので、専用アプリのアカウント画面からそれぞれの電話番号に変更してからPINコードを入力し、商品券を購入してください。
ただし、1度購入してしまうと他者に譲渡ができませんのでご注意ください。
- アプリの新規登録時、メールアドレスを入力してもメールが届きません。
- 迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられている場合などは、メールが届かないことがあります。受信許可リストに「@everconnect.jp」の設定をいただくよう願いします。それでも受信できない場合は、「めぐろデジタル商品券コールセンター(0120-505-006)」へお問い合わせください。
- クレジットカード情報をうまく入力できません。
- 一つの入力枠ににカード番号、有効期限MM(月)/YY(年)、セキュリティコードをすべて入力する形式となります。名前は「半角大文字英字(例:MEGURO TARO)」で、姓と名の間には「半角スペース」を入力してください。一度登録したクレジットカードの情報は、アカウントメニューから編集できます。詳細は利用ガイド(P.4)をご覧ください。
- PINコードを入力しても次に進みません。
- PINコードは「申込時の電話番号」と紐づいています。再度、申込時に登録した電話番号のご確認をお願いします。申込時に登録した電話番号が不明な場合は、事務局で確認いたしますので、「めぐろデジタル商品券コールセンター(0120-505-006)」にお問い合わせください。
- 復元パスフレーズを忘れてしまいました。
- 復元パスフレーズをお伝えするためには、本人確認が必要になります。「めぐろデジタル商品券コールセンター(0120-505-006)」にお問い合わせください。
- コンビニ払いで購入しましたが、アプリに商品券が反映されません。
- コンビニ払いを選択した場合、コンビニのレジで支払った後、アプリを終了させてください。その後、販売期間終了日までに再度アプリを立ち上げ、商品券画面に購入したデジタル商品券が反映されていることを確認してください。
【利用について】
- 商品券が使えるお店の目印はありますか?
- 使用可能な店舗には目印となるステッカーを掲示しています。
共通券(B券)しか使用できない店舗もございますので、ご利用の際はよくご確認ください。
- どこで利用できますか?
- 利用できる店舗は、店舗一覧をご覧ください。
- 商品券はいつまで使えますか?
- 令和6年2月14日(水)まで利用できます。
- 有効期限内までに使えなかった商品券は払い戻ししてもらえますか?
- 払い戻しはできません。利用期限内に必ずご利用ください。
- 商品券を利用できない商品はありますか?
- ・公共料金・税金・出資・債務への支払い
・有価証券の購入
・商品券、ビール券、切手、印紙及びプリペイドカード等の換金性が高いものの購入
・たばこの購入
・電子マネーのチャージ
上記以外にも店舗により、商品券を利用できない商品サービス等がある場合があります。
あらかじめ店舗にご確認ください。
- 商品券とクレジットカードや交通系ICカードは併用できますか?
- 取扱店舗が認める他の決済手段(現金やクレジットカードなど)との併用が可能です。詳しくは、店舗にご確認ください。
- 商品券利用後(決済後)に、利用を取り消すことはできますか?
- できません。利用前に店舗の方とよく金額を確認の上、ご利用ください。
- A券、B券両方使える店舗で、A券の残高がなくなって、B券の残高を利用したい場合、どのように支払えばよいですか?
- A券の残高がなくなったあとに、B券を選び、店舗のQRコードを再度読み取ってください。その後、残りの金額を入力して、決済を行ってください。
【アプリについて】
- アプリはいつからダウンロードできますか?
- 8月1日からダウンロード可能です。App Store又はGoogle Playで「めぐろ商品券」と入力し、検索してください。
- パソコン等で利用できますか?
- 専用アプリがダウンロードできるスマートフォンでご利用ください。
- 令和4年度「めぐろ生活応援券」の専用アプリ「めぐろ商品券アプリ」は利用できますか?
- 利用できません。令和5年度「めぐろデジタル商品券」を利用するには、専用アプリ「めぐろ商品券」(App Store又はGoogle Play)をダウンロードし、新規登録をして新しいユーザーID、パスワードを登録してください。新規登録に際しては、令和4年度「めぐろ生活応援券」専用アプリで登録したユーザーID、パスワードは利用できませんので、ご了承ください。